本文へ

当サイトでは、利用測定やトラフィック分析を目的として、クッキー(Cookie)を利用しています。
当サイトの閲覧を続けた場合、クッキーの利用に同意いただいたことになります。
詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

  • 君の可能性を求めているスポーツがある
  • 君の可能性を求めているスポーツがある
  • 君の可能性を求めているスポーツがある
  • 君の可能性を求めているスポーツがある

J-STARプロジェクト
とは

オリンピックやパラリンピックなど世界レベルの競技大会で輝く未来のトップアスリートを発掘するプロジェクトです。

自分にあった競技を見出して欲しい!
自分の可能性を試してみたい!
重ねてきた努力に自信がある!
とにかくトップを目指したい!あなた。

スポーツ庁、独立行政法人日本スポーツ振興センター、公益財団法人日本スポーツ協会、 公益財団法人日本オリンピック委員会、 公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会が中央競技団体と連携し、あなたの「新しい可能性」を見出します。

未来のオリンピックで活躍するのはあなたかもしれない。

J-STARプロジェクトにチャレンジしてみませんか?

J-STARプロジェクトの3つの魅力

“アスリート履歴書”に登録するだけで、
新たな競技と出会えるチャンスが!

J-STARプロジェクトへは、競技歴や新体力テストなどの情報をアスリート履歴書ツール「アスリートパスウェイシステム」(APS)に登録するだけで、挑戦が出来ます。

APSには、自身の成長記録の蓄積・分析に加え、中央競技団体からのスカウト機能があります。

自身が登録した新体力テストなどの結果や競技記録(競技歴・大会結果等)、自己PR動画等から、中央競技団体の発掘・育成のプロフェッショナルがあなたの未知なる可能性を見つけ出します。

スカウトが届いたアスリートは
中央競技団体による発掘プログラムへ進出!

中央競技団体から「有望者」としてスカウトが届き、同意したアスリートは、競技特性に応じた測定、競技体験、面談等の中央競技団体による発掘プログラムに進出し、より詳細に確認が行われます。

世界を知るトップコーチの指導を受けられる
中央競技団体の検証・育成・強化コースへ

中央競技団体による発掘プログラムで競技適性が認められたアスリートは、中央競技団体の検証・育成・強化コースでトレーニングを重ねる機会を得られます。

これまでにもJ-STARプロジェクトから日本代表や年代別日本代表として、世界選手権や国内外で活躍するアスリートが輩出されています。

※データ選考後、発掘プログラムを経ず、そのまま中央競技団体独自の検証・育成・強化プログラムに進むこともあります。

  • 年代別
    国内選手権等で活躍

  • 年代別日本代表で
    ジュニア世界大会で活躍

  • 日本代表で
    世界大会で活躍

パリ2024オリンピック競技大会に出場した選手

名前 競技 参加年度
垣田真穂 選手 自転車 2017年度

応募の流れ

  • Step 1
    登録

    アスリートパスウェイシステム(APS)にデータ「登録」

  • Step 2
    データ選考

    APSを通じて中央競技団体の「データ選考」によるスカウト

  • Step 3
    確認

    実際の測定や競技体験、面接等の中央競技団体による発掘プログラムで詳細な「確認」

  • Step 4
    選出

    競技適性が認められると中央競技団体による検証・育成・強化コースに「選出」

詳細な流れ

2024年度
J-STARプロジェクト
参加方法

受付は終了しました

※今年度のJ-STARプロジェクト(オリンピック競技)の受付期間は終了しておりますが、ご応募に必要であったアスリートパスウェイシステム(APS)へのご登録は、現在も可能です。
APSは、フィジカルデータや競技成績などを蓄積することができる「アスリート履歴書」としても活用できます。ぜひASPにご登録いただき、ご活用ください。

実施要項
詳細はこちらPDF
受付期間
~2025年1月24日(金)
APS利用競技
<夏季競技>
ウエイトリフティング、自転車競技、柔道、スケートボード、スポーツクライミング、トライアスロン、ハンドボール、フェンシング、ホッケー、ライフル射撃、ラグビー(7人制)、ローイング、クリケット
<冬季競技>
スキークロス、スノーボードハーフパイプ、フリースタイルスキーエアリアル、カーリング、スケルトン、ボブスレー、リュージュ、スノーボードアルペン、アルペンスキー
※競技追加の場合は、Webサイトにて随時発表
参加方法
2025年1月24日(金)までに、アスリートパスウェイシステム(APS)に「アスリート登録」を行い、
中央競技団体からのスカウトを「希望する」に設定した者

アスリートパスウェイシステム(APS)とは?

APSに体力測定の結果を記録すると、日本スポーツ振興センターが分析した同年代の体力測定値と比較することができ、自身のレベルや課題を把握することができます。

また、あなたが記録した測定値は中央競技団体が検索・閲覧し、様々な競技の選考基準と比較し競技適性を見出します。その他、プロフィールやアピール動画などたくさんの情報を登録することができるため、競技団体が評価できるポイントを増やし、種目を超えてまだ見ぬ競技に出会うチャンスを広げます。

詳しくみる

APS登録はこちら別ウィンドウで開く

参加者インタビュー

2023年インタビュー

2017年度発掘
ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)
自転車競技 垣田真穂さん

2022年インタビュー

2017年度発掘
ジャパン・ライジング・スター・プロジェクト(J-STARプロジェクト)
ハンドボール 吉野珊珠さん

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube